平成22年度第1回社会福祉委員会研修会 普通救命講習 |
|
平成22年6月27日(日) 9:30〜12:30 |
|
倒れている人を目の前にして「先生助けてください!」と言われた時あなたはどうしますか・・。 去る6月27日日曜日に、久留米三井薬剤師会・社会福祉委員会の研修会として、 |
|
↑研修会の始まる前 蒸し暑い会場の中、なぜかお揃いの団扇?で涼みます。 青木常務理事の司会で始まりました→ |
|
←中井会長の挨拶 | |
) | |
←↑軽妙な語り口に、全員が集中してお話を聞きます。 | |
まずは @反応を確認する 大声で「大丈夫ですか? わかりますか?」 と肩をたたき反応の有無を確認します |
|
早速、二人一組になって実践です。 なんだかまだ恥ずかしい雰囲気が漂ってます。 |
|
A助けを呼ぶ 相手を指さして「あなたは119へ連絡してください」 「あなたはAEDを持ってきてください」 と協力者に要請します。 |
|
B気道の確保 傷病者の喉の奥を広げて、空気を肺に通しやすくします。 |
|
気道の確保。 そうそう、できてますね。 |
|
C呼吸の確認 正常な呼吸をしているかどうか確認します。 「見て」「聞いて」「確認して」 4、5、6、7、8、9、10とカウントします |
|
ふむふむ・・・ | |
さあ、呼吸してますか? 息を止めている時の胸や腹部の動き、 息をしている時の動きの違いを 自ら確認してみましょう |
|
D人工呼吸 正常な呼吸がなければ 人工呼吸をして息を吹き込みます |
|
E胸骨圧迫 2回の人工呼吸が終わったら、 ただちに胸骨圧迫を開始。 胸の真ん中を、重ねた両手で 「強く、速く、絶え間なく」圧迫します。 |
|
やってみましょう。 ひじを曲げない。斜めにならない。 要領がわからず、ぎこちなさ満載です・・・ |
|
ここで登場。AEDです。 「あなでも いいのよ でんきしょっく」 と覚えましょう(笑) 細動を起こして痙攣を起こしている心臓に 「こら、ちゃんと動かんかいっ!!」 と「除」細動してあげるのがAEDの役目。 |
|
さて、これより各班に分かれて 一連の動きを一人一人で体験していきます。 |
|
おっかなビックリでAEDを装着中 | |
電極パッドセットOK スイッチを入れて音声メッセージに従います。 |
|
一連の動きをiPhoneのムービーで撮影してみました。 |
|
↑中井会長自らも胸骨圧迫の実践中。 |
|
3時間の講習は、あっという間に過ぎ去りました。 |